うー…ん,

どうやら大昔に買った64GBのUBSが容量いっぱいになって来た

みたいですね…_( _´ω`)_ペショ

 

そりゃあB4サイズの漫画データや編集データをバンバン残して

居たらそうなるか(笑),もうおじいちゃんだもんね

 

このUSB,データ保存が大幅に遅くなって来たので買い替えか

データを消すかで,色々と考え中っス

 

 

そんなこんなで画像編集をして,案の定 久々でやり方を何点か

忘れた ゆきさん(´・ω・`)”

 

商業漫画家が実に羨ましいっスね,PC作業全部丸投げだもんなぁ

 

 

 

yuki67hayashi.art

 

↑ PCのでブログを使うと,リンクプレビューが表示出来るので

有難いよね!

 

携帯電話だと簡易的に 

https://yuki67hayashi.art/entry/2025/07/03/043800 URLだけの

表示になるので,がっつり行くならやっぱりPCが良いしで

機能性としては

デスクトップ>ノート>タブレット>スマートフォンの順に

なりますよねぇ

 

お手軽感は逆になるし,ゆきさんは相変わらず器用じゃ無いので

デジタルデバイスを上手く使える人達は凄いよねぇーっっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

添付容量を超えたのでPNGからJPGに変更
ちょいと反射を弱く出来ましたが,編集は難しい…

 

前よりも光の反射を抑えましたが全体がやや暗くなったので,

明るさ調節も大切だなぁ……って

 

 

 

↓これが編集前のデータ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず10MB縛りがいやらしいっスねぇ…(汗)

 

はてブロは画像縛りがあるので,なかなかPNGデータを載せて

くれない…(;´・ω・)”

 

PNGだったら左上画像の暗い所が無いんだよねぇ~っ

 

アメリカ兄さんのワープレはデータ縛りも動画配信の制限が

無かったと思うので,個の添付容量増やしてくれないかなぁ…っっ

 

 

クリエーター用にプランを作ってほしいので,お問い合わせ

かなぁ?

 

10MB縛りはキツい~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑元の画

微妙に反射の違いがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血のりスタンプで遊ぶ

 

ちゃんと上に線の透明画像を被せて居る( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白をメインに足して行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと血のりを激しくさせる

 

 

 

 

 

 

 

 

確認がてらにさっきの激しい血のりを
一旦消して,白をもっと足してみるとこんな感じ

 

白と黒のコントラストって超大切!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきの消した激しい血のりを呼び起こすと
一旦完成!

 

 

どの画像が好きですか???

 

 

 

 

 

 

 

 ☆★おまけ★☆

 

 

 

Guns Abelの表紙絵のペン画のみ

 

 

今更になって色を付ける前のペン画のみって初めてだったと

思う(笑)

 

実はこれは明るく編集したver.なんですよねぇ~っ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが編集前のデータ

 

 

大昔に妹が買ってくれた複合機は逆に濃いめだったんですよ

ねぇ~っ,印刷も出来たしで今でも実家にありますが便利です

 

でも古い,そんで純正品のインクが高くて買い替えが大変だった

のがネックでしたー…っ

 

なので昔はデータ化した作品を薄くする為に編集してたと云う,

今と真逆な事をして居たんですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も載せますが ↑のペン画が色付けばこーなる

 

全部手描きなので,アメリカの友達は”ゆき凄すぎぃー!!!

ってめちゃくちゃ褒めて本を買ってくれたんだよね!

 

有難や~っ (人''▽`)ありがとう☆

 

 

 

もう明日になったので高画質版とかはまた次回にして,

そんじゃあPCを充電しますかねぇーっっ

 

じゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

題名と名前を入れたら,立派な漫画の
表紙絵だね!





Copyright(C)2020-2025. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.