結局PC編集も万博の思い出も進められなかったんですけど
体力の回復が遅いからなぁ…ボソボソボソボソ
電車で寝る前に先に万博のしおり!
★☆万博のしおり☆★
【公式情報!!!】
https://www.expo2025.or.jp/officialblog/category/cat03/
↑可愛いミャクミャクもセットです( ̄ー ̄)ニヤリ
【今日のナショナルデー】
カンボジア🇰🇭!!!
(地図の橙エリア,コモンズC館近く)
昨日は【ルワンダ🇷🇼!】
(地図の緑エリア,コモンズA館内)
【来場前に】
・急に寒くなったり暑くなったり雨が
降るので,用意は万全にしましょう!
夏の冷えピタ、冬のカイロは必須( ̄ー ̄)ニヤリ
・ガセネタやフェイクニュース出ているみたいです!
ご注意!!!
・明日の当日券販売時間の情報は,19時頃に
公式ホームページで公開中!
・ゆきさんに優しく!!!(●´∀`●)
↑↑↑これ一番大切ネーッッ!
・ヤンキー&ワルさんは万博ガーディアンです(●´ω`●)"
【地下帝国(夢洲駅)の過ごし方】
・地上界に上がる下るエスカレーターは巻き込み転倒防止
の為,左右スペースを埋めて立ち止まりましょう!
止まらない&つられて歩く人達は
"赤信号、皆で渡れば怖くないタイプ"っスよ
・万博行きでお手洗いに行きたい場合は,夢洲駅出て
目の前にチケットオフィスの建物がありまして,そこの
トイレが一番数が多くてまず近い
(チケットオフィスの左壁にコインロッカー&喫煙所が在る)
地下帝国設置トイレの2倍の数なので,地下帝国で5-10分
長々と待つよりもすんなり行けるし東ゲートも目の前
・ゴミ捨て場は無いです,ゲートをくぐって場内で捨て
ましょう!
【一番大変なゲートでヌルッと進む手順】
・中身が空っぽでもビン&缶を持ち込めません。
・スマートフォンが割れたり,飲み物がこぼれて
トラブルがあった為,対策としてバッグ・スマートフォンや
小物・飲み物の三トレーに分けるようになりました
まぁお互い面倒なので,スマートフォンはバッグに入れて
くださいなーッ!
・検査したペットボトルは持ったまま金属探知機を
通っても良くなりました(マイボトル不可)!!!パフーッ
・スプレーボトルは事前に出しておくと止まらずに
済みますよーっ
・ポケットに入れた金属類(特にスマートフォン)に金属
探知機が反応しますので,早く入りたければトレーやカバン
に入れましょう!
【場外】
・夢洲駅から西ゲートへの移動不可
・午前中&帰宅ラッシュ時は夢洲駅~会場ゲートまで
待ち合わせ等での立ち止まりは基本的に不可
・QRコードが無いチケット&引換券は全て夢洲駅前の
チケットセンターまで
・予約状況に因って,当日チケットの販売時間が毎回
変動する
【場内】
・ゴミ箱や自動販売機は,インフォメーション周りやリング
の下(給水所はリング周りやフューチャーライフゾーン)
に在り
・万博内のイラストは全て大工さん達の手描きっス
超スゲーッ
激スゲーッッ
・オースト"ラ"リアはサウジアラビアの隣(青エリア),
オーストリアはスイスの隣(緑エリア)
・水飲み&手洗い蛇口はエスカレーター下に基本的に在る
・赤十字以外の日本関係パビリオンは基本的に
リング外設置,海外パビリオンは基本的にリング内設置
【帰宅後に】
・気に入ったらまた来てね!!!(良い人限定)
熱中症や寒暖差対策と共に,ケガ等には気をつけて
楽しんでね!!!ジャ!