お話しをしてから記憶が無い(笑)
今日は遅い時間からなので別に良いけど,洗濯物はそのまま
ご飯を食べてないので薬も飲んでない,歯も磨いてないし
風呂にも当然入ってない……
(・∀・)ダハーッッ
よく思ったらねー,統一感ってのは無いよね
ゆきさんは統合させようとはして居ますけど
同じ目的で一つの絵を描いてるんじゃ無くって,各自様々な
絵を描いて居るんだよね
まぁスタッフや会社でもこんなに数多いのだし,その道の
プロが居れば人間性も働きも程度が低い人って比例して
存在する
まぁ言っても聞かねぇヤツには当然私に嫌われちゃうよね,
そうなると私の仲良しさん達や友好的な人達にも嫌われ
ちゃうよね
そうしたら今以上の稼ぎや活躍って出来無くなるね,だって
良質なお金も人も物も情報を動かすのって上と下の人達
っしょ?
そう云う人達って何事も人を選ぶんですよね,だって成功
したいから
じゃあ今後選ばれない人になりますよね
お客さんでも日常生活と同じで"あ!お久しぶりぃ~っっ"
てキャイキャイしてますから(●´ω`●)"
見てて楽しいし,大型現場の良いところだよね
ズボラなゆきさんが声をかける理由ってちゃんとあり
ますからね,それを知ったお客さんから"そう云った理由
なんだね"って納得してくれて,そんでもって
"お仕事大変だねぇ~っ"って共感してくれましたからね
ウンウン
頑張って働く人達を良いお客さん達はちゃんと見てます
からね,そうしたらこっちの味方になってくれますから当然
働き方や仕事の疲れ方も違いますしねーっ
一体化になれるってやつぅ~?一緒に絵を描く感覚
大きければ大きいほど一人では何も出来無いからね,手助け
してちょー!!!って言う前にまず手助けしてあげたい人
にならなきゃ駄目だしね
強弱って云うのは大切で全てハイパワーでやっても勿論
弱パワーでも駄目でして,意識させる事って場の感覚なん
だよねって云いながらただグデグデしたいだけだったり
する(笑)
そう云うのを毎日積み重ねて行くと,色んな所で仲良しさん
って増えて行くもんですヨ
地域のお祭り勤務に誘われたりもしますし,人の交流は
大切だなって良く分かるっス
万博が無事終わったら次もあるのだし,そんなこんなで
漫画を描きたいねぇーっ
↑本職こっちだし |*ΦωΦ)"
みんなの万博はみんなの協力あってこそ!!!
ギスギスよりも和気あいあいな雰囲気が大好きだしね,
だって嫌じゃんっお互いマッタリ過ごしたいもんね