万博の思い出!!!

をまとめました( ̄ー ̄)ニヤリ

 

実際は忘れてとかで載せて無かったりするのし,それで

ミャクミャクカウントの日付を間違えたりして…,ちょっと

今日のを調節するのに載せてないのは全載せする~っス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵では気持ち悪く感じるだろうが(笑),実物がめちゃ

可愛かったミャクミャクコスプレ!

 

万博開催から色んなミャクコスを見ましたが,地下帝国を

歩く昨日の人の本気度は桁違いだったもんな…(●´∀`●)"

 

めちゃくちゃ愛嬌良くって,子供達も大人も喜んでて

素敵だったよ!!!

 

 

近くに行かないと分からないくらいの,小さな穴を通して

前を見るくらいなので凄ぇーよな!

 

 

 

 

 

 

 

 

何かコスプレとかで中高年~ご年輩者が色々と言ってた

みたいですけど,万博初日-3日4日であんな寒ぃ中で

当たり前に↑の全身タイツのレモンマンとか居ました

からね!!!

 

そんな事よりも"無事開催して嬉しい!" そんな気持ち

だったもんね,初日から続いて来てくれた皆の心境として

 

温かい言葉を色々ともらったり,55年前の当時の話しを

してくれる関西の方だとか,万博が楽しみで分厚い&薄い

オフィシャル本に付箋をペタペタ付けて東京&関東から

来てくれた人達とかさーっ

 

 

あんだけ寒い中で人の温かみを再度教えてくれたし,

長い間 頑張ったねお互いに

 

次は増えて行くお客さん達を如何に管理しては、如何に

多くの人々に来場した事への価値を与えられるか。

ですもんね

 

開催する前の課題は当時の皆と共に無事乗り越えまして,

問題は開催してからの課題ですもんねぇ……っ

 

 

 

終わってからじゃないと全体の評価は出来ず,会場はもう

参加出来ずだもんねぇ~っっ

 

だからこそ,ゆきさんの代わりに+αでヤンキー(元ヤン)&

ワルの皆さんに手伝ってもらうんですよね

 

彼等の存在は社会に役立つ事を絶対に分かるし,それに

今までのけ者にされてた彼等にも自信がつくしねぇ

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

+でゆきさんと友好的な人も援護射撃に入ってくれるしで,

結局大きければ巨大な程 大勢の手助けって本当に必要

だしねウンウン

 

上にも地下帝国にも仲良しさんや優しい人達が色々と

頑張って居るからね!上の警備と運営大変だもんねぇ…っっ

 

暑いし!!!

 

 

ってなワケで環境って繊細だからこそ,悪意のある客に

現場を奪われないようにパワーバランスを掴んでもらうんですね

 

 

 

無いのなら,持ってる人達に手助けしてもらえば良い

これからの夏場は終わりまで特に綱引きが始まるのだから,

味方は多い方が良い

 

こうやって手助けしてもらいつつも,今よりも少ない時でも

私が地上に立ってこーだから正直働き手だけは超絶不安

やねんなーっ,お客さん達の意識力も問われるしねぇ~っっ

 

ダーリン側もお客さん側も私を知って居る2割,

知らない人8割

日本も世界も変わらない

 

 

だって何度も云うけど開催前知らないじゃん,知らねぇのに

レベルが低いのに大体がイキってたんだからそりゃあ

ゆきさん怒るじゃんねーっ,夏が本番なのに

 

まぁ見る世界が違うんだからしゃーないよネ

 

これじゃあもっと濁性が増え続ける夏なんて乗り越え

られないよ,自己鍛錬出来るか出来無いかでも万博の過ごし

方変わって来るんだし

 

 

 

ゆきさんが本格的に離れて如何だった?

 

ずーっとあのパワーに負けないように環境を取られない

ように気張ってたのさーっ,健気なゆきの恩恵と存在を

軽んじないでほしいね(●´∀`●)"

 

まぁ、分かる人だけ分かれば良いがナ。

 

 

私の中で相変わらず万博の失敗は無いんですよね,皆は

知らない所で私の恩恵を受けて居るんだから

 

ヤンキー&ワルや友好的な達の手助けで場内&場外の会場班

は本当に働くのが楽になると思いますよ,立場を越えて

協力し合うって超大切だし尊いよね

 

だって勤務者にも労災越えて死者が出た方が恐ろしい

もんね,気にかけてくれて何時も有難うっス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二ヶ月目!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミャクミャク!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミャクミャク,お姉さん好きだな…( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

53日目は忘れた!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆は一人のために、一人は皆の為にぃいいい~。

 

後から思ったよりも朝のお客さん達来たなぁ…ボソッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2025. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.