何故,平日に人が多いかと云いますと簡単な話しが

"国際イベントだから"なんですよねぇーっ

 

海外からの出張&旅行者さん達は平日休日関係無しに

まとめて出かける枠を作って来るもんだし,それに国内の

話しであれば学生団体とビジネスマン&ウーマン達が

ビジネスの為に来場するので,平日の方が混んだりする

 

日本人の"固定概念"やねんなーっ,職業分類が多い

接客サービス系はまさに土日祝日が国内での稼ぎ時なので

基本的に平日が休みになるし,平日に出かける方が何事も

混まない事を知って居るので好んで平日の休みを謳歌する

しねぇーっ

 

 

 

経営層やフリーランス&ツアー客に平日休日関係無いし,

キリスト教の教えのように 皆,日曜日は休みね! では

無いしね,日本(日曜日の方が朝ゆったり目になる)

 

唯々日本のシステムで土日祝日を休みにする企業や学校が

多いので,土日祝日が混むだけやねんなぁーっ

 

開催するイベントの趣旨に因るんですよね,それで団体の

集まり易さや集まるタイプと共に,イベントの知名度や

満足度によっても来場者数が変わるんだよね

 

 

こればっかりは開催しないと予想と実際は分かんないから

なぁーっ,そんなお話し!!!

 

 

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2025. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.