(ぅω=`)"ネムネム…

さっき ひと眠りしてたみたいっス

ワオンさんのニュージーランド産乳のキャラメルアイス

って,甘さも濃さもすんげぇリッチ

 

例えると,チョコレートがコーティングされてない

"スニッカーズ"菓子のあの中身!

 

幼少期はチョコレートもナッツ類も食えたんだけどねぇ…,

大人になったら食えなくなって久しい味わい(´-ω-`)"

 

 

それにメープルシロップをちょいかけると,これまた驚きの

後味の良い風味になるのでお気に入りっス!!!

 

甘過ぎるのは好きじゃ無いけど,このキャラメルアイスは

美味いなぁ~っっ

 

相変わらず身体は しんど…っ

 

 

万博だからこそもあるんですけど,世界中の色んな人達と

関われて嬉しく思う

 

当たり前に日本もそうだけど,何処でも見えない&苦しい

ポイントって色々あるもんなぁ

 

世界中の頭の良い人達や心が温かい人達との交流やつき合い

ってしたいよね,色んなお話しをしてさ

色んな創作とかして,色んなより良い環境を作ってぇー…,

 

 

色んな素敵な所を一つ々々丁寧に発見して行くの!!!

 

幸せになりたいねぇ~ヘヘヘヘ

 

 

 

 

美しい物ばかりを愛してしまうからこそ、醜いものを

毛嫌いしてしまうのだろう。

 

何が美しいのか何が醜いのかすらも人それぞれだと知って

私は、些細な事ばかりに振り回されて居るのかもしれない。

 

永遠とは何だろうか、終わりとは何だろうか…。

人として生きるにはあまりにも苦しい。子供の頃の私と

大人の時の私が交差する。変わった所と変わらない所は

何処だろうか、苦難共々誰かの心に私の心が響けば良い。

 

 

美しい物ばかりを愛してしまうからこそ、醜いものを

毛嫌いしてしまうのだろう。

 

誰かの腕の中で安らぎたいのかも知れないし、単なる

人疲れが起こってるだけなのかもしれない。


何が美しいのか何が醜いのかすらも人それぞれだと知って

私は、些細な事ばかりに振り回されて居るのかもしれない。

 

 

何かの極みに立たなければ極みに立つ人々の苦しみなんて

本質的に理解出来ないもので、何故こんなにも愚かしい

者共に世間は振り回されているのだろうかと毎度疑問に

思う。

 

もしかしたらみな何処かしらそう思って居るのかも

知れないし、確かな何かを探して居るのかもしれない。

 

醜いものなんて無い方が良い。だがその醜さが無ければ

輝きを知る事は無い。

 

 

 

知能とは苦悩から滴る蜜の結晶だと云う。

苦悩無くして高い知能は備われないと云う。

 

目が悪過ぎても生きられないように、また目が良過ぎても

生きられないように。

 

単純であればあるほど動物のように生きられるが、

それでは高等生物として生まれた意味が無い。

 

 

大を味方につけるには小を知らなければならないが、

小ばかり気に留めては大を動かす事は不可能で。

 

だが小を嘲れば小に潰される元となり、何方も並行に

身に浸からさなければならない。

 

人とは何だ。何を表して人として現すのか。

 

 

醜さとは何を以て醜さを表すと云うのだろうか。

未来を担い、今を生きて過去を背負う。

 

その繰り返した先が今。

私と色んな話しをしよう、色んな物語を創って終わりまで

残して行こう。

 

さて、君と何から始めようか。

 

 

 

貴方から見て、私が醜く無ければ良いのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2025. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.