昔から"水の都"って言われてるらしいネ!
海側が物流拠点でしたからねぇ…,今は飛行機があるけど
やはりあるものは惜しみなく使わないと損ですからね
宿泊施設がパンパンならば宿泊船が活躍するし,バスタ
とかそうですが有料のシャワールームとかラウンジとか
有名所にはちゃんと在るので,そのまま関西空港と繋がれば
夢洲やUSJ,コスモスクエアあたりで夜遅く遊んで&イベント
を盛り上げてから宿泊船で目的地まで寝ると云う島国の
特権だと思いますがねぇー…っ
夜行バスと同じ扱いでも良いと思うけどね,トイレ付きで
後はシャワーや食事は目的地のラウンジや周辺あたりで
済ませると,これもまた地域の活性化にもなるのにねぇ
北海道でも四国でも九州沖縄でも岡山にも向かう事が
出来るのに,もったいないよねぇ~っ
金や雇用も需要拡大にもなる大きな循環になるのにね!
海辺の特権ですよ,そうして栄えたんだから
ぁーあ,気圧頭痛しんどっ
大阪をもっと魅力ある国にしなきゃあねぇ~,東京と同じ
では他の国と変わんない
それじゃあ駄目なのさ,大阪だからこそ大阪故に
その個性が国際的にも魅力に写るのさ,選ばれる力
万博も夢洲もただの舞台装置,主役は皆さんさ!!!
イェイ☆彡