めちゃくちゃ寝た(●´∀`●)"

全身が凄く痛くってなぁー…っ,午前中は起き上がれな

かったのよ(笑)

 

大阪の,国際的な価値の底上げ大作戦中に思った事↓↓↓

 

 

ユキ "イギリス兄さん,兄さんだけ"サポート何たら(忘れた(笑))"

って付いているよね,他のヨーロッパ兄さん達はパートナー

だけなのに何で?"

 

🇬🇧 "ゆき,それは簡単だよ

パートナーとは親密でありながら対等な立場と云う意味

だけど,うちは一個別の"サポートする方"としての

パートナーの大阪を引っ張ってあげる意味合いがあるん

だよ"

 

ユキ "兄さんはそこ,相変わらずブレないね…(▼∀▼)

ブリティッシュマインド"

 

🇬🇧 "大阪はウチの弟さ!( ̄ー ̄)ニヤリ"

 

 

 

と云うワケで!大阪の前に世界は開かれて居るんですから,

皆さんも自信持てば良いんですよっ

 

ゆきさんは世界に愛されてるからね,そんでもってゆきさん

も世界を愛して居るのさぁ~♪♪♪

 

そのグループに大阪京都&関西圏ぶち込んでるのよ,だって

私が悲しんだ時には側に集まってくれて,私が呼んだ時には

来てくれて,楽しい事を笑い合いながらも一緒に万博の

苦楽を共にしたからねぇ(●`ω´●)ムフフ!

 

 

55年前の万博には無い条件の悪い社会情勢ですけどね,

だからこそ東西南北国内外 関係無しに仲良しさん作って

みんなで協力し合おうね!!!って変わらず思ってます

 

パビリオンだって目玉商品以外はチョイチョイ展示物を変えても

良いんだし(その方が再度 足運び率が高まるし,限られた

スペースを最大限活かせられるからね),この社会情勢故に

国ごとの最先端技術の提示を渋ったりするのは分かるから

こそ,国特有の魅力や取り組みをもっと知れたら良いなって

思う!!!

 

一緒に終わりまで頑張ろうねぇ~☆彡

 

 

 

 

 

 

 



Copyright(C)2020-2025. tankyu-nichiwa. https://www.yuki67hayashi.art/

Master, Yuki Hayashi.