ぶっちゃけますと個人がどうこうよりも
まずは, "全体として" の意識が必要不可欠なんですよね
あら探しをすれば幾らでもイチャモンがつけられるもん
でして,一つの意見を聞いて実行すれば必ず真反対な感性の
人間から反対意見が出て来る
なので中間地点としての許容範囲,一般感性から"まぁ
仕方無いよね,これなら我慢出来るね"って思える全体性が
必要になるってなもんさ
だって百人・二百人の相手をしてるワケでも,日本人だけを
相手してるワケでも無いので【共感理解納得】
この中間線の微調整や動かし方が重要となって
行くんですよ
ちと眠いので,続きはまた後ほど!